不思議な村
川崎ゆきお
村の長老は、長年長老をやっている家だ。世襲制ということだ。
それで長年長く長老職をつとめてきた。長年とはかなり長い意で、千年以上続いている。それは村ができた頃と合致する。
千年も村が継続するのは、よほどのことだ。山と山に囲まれた窪地のような場所のため、時の流れも穏やかなのだ。
しかし、この穏やかさを覆すような出来事が旅人によってもたらされた。
村人が今まで見たことのない旅人だった。
旅人は、こんなところに村があることを知らなかったらしい。
山深く草深い場所なので、山また山が続く場所だと思っていただけではない。
地図があれば、村の存在はあらかじめわかるはずだ。
村人は地図を見ていなかったのだが、実は地図に載っていない村なのだ。
旅人が驚いたのは、村人の服装だった。大昔に出てくるよう服装に見えるが、時代劇にも出てこない服装なのだ。
旅人は、古代民族のイベント村ではないかと最初思った。
家は粗末な木造で、丸太を組み、板を張り付けたり、粘土で塗り固めたりしている。
窪地のような場所だが農地があり、見たことのない作物を栽培しているようだ。
ここが民族村なら、村人はエキストラのようなものだ。コスプレをやっていることになる。それなら、着替えがあるはずだ。
また、これを主催している人がいるはずだ。
村人はそう思い、村中を探したが、まともな服装の人はいない。
村人に話しかけたが、言葉がわからないようだ。所々意味が通じるようだが、発音がかなり違う。きつい方言を聞いているような感じだ。
村人は旅人を長老の前に連れていった。
長老も、この旅人が何者であるかはわからない。
しかし、さすがに長老だけあって、昔の言い伝えを思い出した。この村の話ではなく、近くの村で、今回と同じことがあったのだ。
その話によると、村にきた旅人は帰れなくなり、そのまま村人になったようだ。
何でもない山で遭難し、行方不明者となることもあるようだ。了
2009年8月7日