トイレと便所
川崎ゆきお
平田は夜中に一度トイレに立つ。これは夜中の行事のようなものだ。
特に病気ではなく、気にしていない。
その夜も三時頃だった。いつもと同じ時間なので、確認していない。
用を足している最中、声が聞こえる。
複数の子供が騒いでいるような音だ。
音を声と判定するのはまだ早い。
平田は夜中に祭り囃子しを聞いたことがある。笛や太鼓の音が聞こえた。しかし、いずれも低音で音の幅が狭い。かなり遠くでやっているのだろう。
しかし、これは雨音だった。屋根瓦やとたんの庇や樋からのミックス音だった。そのため、雨が一定の強さに達すると祭り囃子は今でも聞こえる。
祭り囃子は音だ。しかし演奏であり、意味のある音なので、曲だろう。
そして、トイレで聞こえてくる子供の歓声は声なのか、音なのかと平田は考えた。
子供が夜中に遊んでいるわけはない。また昼間でも平田の家の近くで、複数の子供が遊ぶ姿は最近見ない。
「やった」
「よし、ラッキー」
そういう声が聞こえる。これは音ではなく声だ。
平田はトイレの窓を少し開ける。
窓の下は隣の家のガレージになっている。
しかし、車がないどころか、そこに子供らが団子状態で遊んでいるのだ。
しかし、見た感じは子供であり、そういう服装だが、顔は大人だ。だから、大人が大きな子供服を着ているのだ。
百キロを超えるような大人もおり、半ズボン姿だ。子供服が拡大されたと見るべきだろう。
背景に目をやると真っ暗だ。いつもならマンションの明かりが見える。その明かりが消えているのではなく、マンションそのものがない。星が水平線ぎりぎりのところで光っている。
平田はトイレの窓枠を見た。開けるとき触ったはずだ。アルミサッシが木枠のスリガラスに変わっている。
トイレのドアを見た。
ドアが板戸に変わっていた。
トイレが便所に戻っていた。了
2010年2月24日