小説 川崎サイト

 

蕎麦のツユ

川崎ゆきお


「どうだった」
 営業課長が佐山に聞く。
「分かりません」
「取れそうかね。取れると有り難い、当然君の手柄にもなるが、私の手柄にもなる」
「僕もうまくいくことを今願っているところです」
「返事は来週かね」
「末です」
「じゃ、金曜か」
「はい」
「どうした」
「気がかりがあるんです。価格です」
「あ、そう」
 課長はあまりそれに触れたくないようだ。
「先方の反応が、どうもそこにあるようで」
「どんな」
「はい。途中から妙な話を始めました」
「うん」
「ざる蕎麦を作ったそうです」
「あの社長は蕎麦が趣味だったかい」
「作るんじゃなく、食べるときの話です」
「どんな」
「蕎麦のツユがあるでしょ」
「ツユ?」
「出汁です。つける出汁です」
「それが何か」
「だから、雑談なんですが、急に言い出したんです」
「ほう」
「ざる蕎麦を、ザルというか、籠のような物に入れて、それで、ツユを小皿に入れて、それで食べたらしいのです」
「話が見えないよ、佐山君」
「はい、僕も見えませんでした」
「続けて」
「それで美味しく食べそうです」
「それだけかい」
「はい」
「会話はそれで終わりかね」
「話としては、それで終わりなんですが、これって、雑談でしょ。そして、その後も話し出したことがあるのですが、それは雑談の雑談なんです。実はそちらが気になっているのです」
「蕎麦を美味しくいただいた。はい。その後、何を話したの?」
「小皿に出汁が残ったのです」
「ああ」
「それを捨てまいか、とっておきべきかで、この社長、迷ったとか。そして君ならどうするって、僕に聞くのです」
「君は、どう答えたんだ」
「そのままです」
「何が」
「だから、正直に自分のことを言いました」
「どうする。君なら」
「はい、捨てます」
「普通はね」
「社長は残ったツユを冷蔵庫に入れたらしいのです」
「社長さん、そんなことまでするの。奥さんがいるだろう」
「今、検査入院で、留守のようです」
「それが何」
「ここに意味があるんです」
「奥さんの入院がかね」
「奥さんは関係ないと思います。出汁です」
「冷蔵庫に入れたことが、どんな意味があるんだ」
「メッセージですよ」
「ん」
「けちりたいってことです」
「けちる」
「安い方を選ぶんじゃないでしょうか」
「他の業者より、うちは高いからねえ」
「安い業者に決めるんじゃないかと」
「それで」
「価格、何とかなりませんか」
「下げろと要求してきたわけじゃないだろ」
「でも、ニュアンスが」
「つまり、勝負所は価格なんです」
「でもねえ、価格は下げられないよ。ぎりぎりだよ。赤字になる。それなら、受けてもらわなくてもいい」
「つまり、値段を下げられないのは、人件費がかかっているからでしょ」
「うん、まあ、そうだ。君を雇っているんだからね。おかげで、私は楽だけど」
「それはどの業者もそうでしょ」
「いや、人員を減らしている会社もある」
「じゃ、そちらに持って行かれますよ」
「しかし、ざる蕎麦のツユと価格とは関係がないだろ」
「じゃ、どうして、そんな話をわざわざしたのですか」
「うーん」
「じゃ、もう諦めましょう」
「体よく断りのメッセージを受けたってことか」
「はい」
 金曜日、電話がかかってきた。
「課長」
「どうだった」
「受注成功です」
「やったじゃないか。あの価格でよかったんだ。取り越し苦労だったんだよ」
「はい」
「どうした」
「電話で、妙なことを、またあの社長、言い出したんです」
「何だい」
「ソーメンと細いうどんはどう違うのか、そして、出汁は何を使えばいいのか……って」
「何だいそれ」
「どういうメッセージが込められているのでしょうか」
「そのままじゃないのか」
「はあ」
「深読みのしすぎだよ。佐山君」
「あ、はい」
 
   了


2012年7月6日

小説 川崎サイト