小説 川崎サイト

 

彼岸花

川崎ゆきお


「まだ暑いですなあ」
「そろそろですよ」
 男は道沿いを指さす。
「何ですか、それは」
「彼岸花だ」
 茎がにゅっと伸びている。
「これが出てきたのだから、もう秋だよ」
「なるほど、しかし早い目に出てきたんじゃないですか」
「それもあり得るが、しかし、それほど狂いはない」
「これって、私の故郷じゃ死人花って言ってましてね。あんまり縁起のいい花じゃないんだ」
「にゅっと出てくるからだろ。墓場なんかでよく咲いてるんじゃないのかな。死人が土の中から顔を出すようにな」
「だから、これを見ると、怖いのですよ」
「いや、私は季節を告げる花として見ている」
「ああ、なるほど、それなら呑気でいい」
「しかし、この花はいきなり来るねえ。ある日、外に出ると、真っ赤なものがあるんだ。昨日はなかったのにね」
「死人花はやはりお彼岸と関係しているんでしょうねえ」
「ああ、彼岸花だから、お彼岸の頃咲く」
「そうじゃなく、この世とあの世で分ければ、彼岸って、あっち側でしょ」
「なるほど、だから死人側の花ってことか」
「でも派手ですねえ」
「曼珠沙華っても言うね」
「やはり抹香臭いです」
「しかし、私はこの花を見た瞬間、秋だということにしている。これが咲けば秋なんだ。それだけだよ」
「菊の花も、何かあっち側の花に見えます」
「ああ、葬式なんかで、よく見るからだろ」
「そうですねえ。仏さんに供える花も菊が多いですねえ」
「菊と言えば、私の場合、菊菜だ」
「はあ」
「あれは軟らかくていいよ。鍋の季節が近いことを知らせてくれる」
「菊の花って、このあたりに咲いてますか」
「畑に咲いているよ。農家の人が植えたんだろ。小さな菊だけどね。大輪の菊じゃない。あれは私は好まない。野菊がいいんだ」
「先輩は、そうやって、自然と自分とをうまく関係づけていますねえ」
「そんなことはないよ。そう思っているだけさ」
「僕は草花を見ても、そこで終わってしまいます。そこから展開しないのです。先輩のように季節の花を見て、それをカレンダーのように感じるなんて、風流です」
「いやいや、そんな大したものじゃないよ。毎年毎年、赤い花がいきなり咲いているから驚くだけだよ。その季節が夏の終わりで秋の始まり、それだけの繋がりだ」
「僕なんて、道端に花が咲いていても、何とも思いませんよ。桜は別ですが」
「それでいいんだよ。私は暇なんだ。だから、草花にも目が行くようになった。特に花が好きなわけじゃない」
「はい、その余裕、僕も欲しいです」
「なーに、退職すれば、すぐに見えるようになる世界さ」
「あ、はい」
 
   了


2012年9月1日

小説 川崎サイト