小説 川崎サイト

 

我が世の春

川崎ゆきお



 竹中は我が世の春を謳歌、満喫していた。といっても大した身分ではない。ただただ、穏やかなだけの毎日だ。
「我が世の春ですか、竹中さん」
「はい、しかし、二度とは言いますまい」
「ほう、どうして」
「我が世の春が蝶のように逃げてしまいますからな」
「ほう」
「今年は珍しく我が世の春をやっておりますが、去年も、その前の年も、そうじゃなかった。さらにその前の年はそんなことなど考えておらなんだ」
「そんなこととは」
「我が世の春です」
「あ、はい。でももう春は終わり、梅雨の季節になりますねえ。そして暑苦しくなる」
「はい、だから、我が世の春は、春先だけに感じるものです。そしてこれは我が世の冬がなければ、思いつかない気持ちでしょうなあ」
「我が世の春は季節ものですか?」
「我が世の夏もあることはあるんですよ。よく晴れた夏の空。輝く太陽。まあ、暑いのでそんなもの見てられませんがね。我が世の夏です。エネルギーに満ち溢れた。もくもくと沸く入道雲。これを楽しめれば、その夏は、我が世の夏だったことになりますが」
「私は暗黒時代ですよ。竹中さん」
「ああ、それは大変だ」
「だから、竹中さんが羨ましい」
「春になっても、春を楽しめない口ですか」
「はい、ただ、散る桜は楽しめます」
「ああなるほど」
「鬱陶しい梅雨も悪くはないです。あのジメジメした湿気はちょうど気分とフィットします。長雨もね。晴れないことが、いいのです」
「じゃ、我が世の梅雨ですか」
「雨降って地固まるもいいのですが、よけいにぬかるみます」
「しかし、私の我が世の春も時間の問題かもしれませんよ。すると、今度はあなたの時代になる」
「いやいや、当分は竹中さんの時代でしょ。もうすっかり地を固められた」
「春は儚いものですよ。だから、今が良いって言うと、危ない」
「何が危ないのですか、竹中さん」
「良い状態のときは、言わない方がよろしいのですよ」
「それもありますねえ。あまり羨ましがらせない方がいいと」
「はい。しかし、今日はつい油断して、竹中さんに我が世の春だと言ってしまいました」
「ああそうなんですか」
 その後、竹中の我が世の春は、崩れだした。
 夏は我が世の冷夏で、元気も消えた。
 竹中は、やはり我が世の春などと他人に言ったことを後悔した。
 次に春が来たときは、黙っておこうと決心した。
 
   了
 
 
 


2014年4月24日

小説 川崎サイト