験担ぎ
川崎ゆきお
「験を担ぎますか?」
「はい、縁起が良いか悪いかとか、よく担ぎます。神輿も担ぐし、リーダーも担ぐタイプです」
「それは因果関係と関係なくですね」
「因果ですか」
「原因があって、結果がある」
「いや、そんなに簡単には因果は巡らないでしょう。かなり遠いところで出たりしそうですよ。勉強をしたから成績が上がった……のようにね」
「しかし、ここでの験とは、そういう因果からかなり離れていますよ。ものが違うのに当てはめるようなもの。いや、それどころか、ただの験担ぎで、縁起が良さそうだから程度でしょ」
「そうおっしゃいますがね先生、判断しかねる事象の方が世の中多いですよ。それでつい面倒になって、縁起の良さそうな方を選ぶのですよ」
「それは荒っぽいです」
「はい荒法師ですよ」
「それはどうしてそんなことになるのですかな」
「それもまた因果ですよ。巡り合わせですよ。つまらないものを選択をしたとしても、それはまあ運命だと思い、諦めますよ」
「別の判断をされておれば、上手く行ったとは思いませんか」
「それはそれでまた違うのですよ」
「何が違うのですかな」
「上手く行けば行ったで、また災いがあるんですよ。だから、何をどう選択したとしても、まあそれほど変わらないんじゃないかと」
「それではシャープさがねえ」
「ああ、いいです。そんなに効率よく行かなくても」
「しかし、験担ぎは迷信ですよ。それはもう終わっている世界です」
「そうなんですが、その迷信の方が楽なこともあるんです」
「占い以前ですぞ。主体性がない」
「下手に主体性があると、お互いもめるでしょ」
「困った人だ」
「私はあまり困っていませんが」
「それで最近はどんな験を担ぎましたか」
「いやあ、最近滅法少なくなりましてなあ」
「判断を要することが減ったと」
「はい、験など担がないといけないような状態はあまりよくないですなあ。験を担いでやってきたおかげで、減りましたよ」
「験を担いで失敗したこととかは?」
「全部失敗ですから、何ともないですなあ」
「困った」
「少しも困っておりませんぞ」
「では、あなたの方針は験の良いことばかりやるということでよろしいですかな」
「いえいえ、そんな験など見えない方が良いのですよ。だから、毎日縁起を担いで生きてはいませんよ」
「しかし験は担ぐ」
「縁起の良さそうなものにしているだけですよ。しかし、これも適当でしてな。あるときは験が良いが、あるときは験の悪いもののように見えることもありますよ」
「困った人だ」
「はあ」
「だから私の説法が効かない」
「あ、それはすみませんでしたなあ」
「うむ」
了
2014年6月30日