「悪は悪を知る」
「はい」
「悪い奴は相手の悪巧みを見抜ける」
「あ、はい」
「己が悪巧みをするように、相手も悪巧みをしておるように受け取る」
「はい」
「相手が善人でもじゃ」
「はあ……」
「過剰防衛じゃな」
「それで前橋様は倒されたわけですね」
「いい人じゃった前橋氏は」
「何とかならなかったのでしょうか」
「善人は善人を知る」
「はい」
「悪人は善人を知らぬ」
「それで、前橋様が悪巧みをと疑い……」
「と、言うことじゃ」
「わたくしはどちらでしょう?」
「おぬしはどちらでもない」
「はあ……」
「悪人と善人は少ない。回りを見渡せば分かること」
「凡庸ということでしょうか」
「悪人も善人も非凡じゃ」
「極端なのですね」
「極めると面妖となる。常の人ではなくなる」
「しかし、善人はよろしいのでは」
「前橋氏のように倒されてもか」
「それはぐつが悪いです」
「なまじ善人であるがゆえ、前橋氏は見えんかった。悪人の魂胆をな」
「師匠はどちらでしょう」
「わしか」
「はい」
「どちらじゃと思う」
「それは申せません」
「悪人と言いたいのだろ」
「あ、はい」
「悪人ほど知恵が働く。悪知恵じゃ」
「知恵があると悪も見えるのですね」
「従って善人は愚者じゃ」
「でも、前橋様は偉いお方でした」
「お人よし様じゃったのう」
「善人の敵は悪人でしょか?」
「天敵だろうな」
「では、悪人の天敵は?」
「大悪人だ」
「強いですねえ、悪は」
「だから悪は栄える」
「わたくしも師匠のように善人を装った悪人になりたいです」
「これっ、言い過ぎると、悪人にはなれぬぞ」
「肝に銘じます」
了
2007年1月27日
|