やることがない
「何もない」
「はい」
「何もないわけではないが、やることがない」
「はい」
「やってもいいことはあるが、やる気がしない。だから、あってもない」
「やりたいことがないわけですね」
「いや、やれるようなことでなら、何でもいい」
「はい」
「この何でもないというのが、もの凄く何でもあるわけで、条件が非常に厳しかったりする」
「はい」
「そして年々やることが減る。やることはあるのだがね、やる気が年々減るので、やることも減るということだ」
「できることだけをされると」
「できることねえ。これがなかなかできない。一秒でできることでも、やる気がないとできない。なぜだと思う」
「知りません」
「流れが違うからだよ」
「はあ」
「そして楽しめないこともある」
「楽しいことなら、できると」
「楽しいかどうかはやってみないと分からん。以前、楽しかったので、今回も、と思っても、楽しくなかったりする。これは期待したためだろう。前回楽しかったのは、そんな期待はなかった」
「はい」
「だから、もう年なんだろうねえ。意欲に欠ける。まあ、意欲的にやるようなことがなくなったのかもしれない。意欲より先に、欲がね。年々欲がなくなっていく。それは結果が分かるからだろう。それをやったとしても、それほどの喜びはないとかね」
「はい」
「聞いているのかね」
「はい」
「もう少し反応しなさい」
「その意欲が年々減ってきました」
「君も年だからねえ」
「同い年ですよ」
「そうだったか」
「お互い、反応が鈍くなった」
「それで、何の話でしたか」
「ああ、何だったのかなあ」
「やることがないとか、言ってませんでした」
「ああ、言ってたねえ」
「解決しましたか」
「え、君の反応が鈍いので、いい答えが弾き出せん」
「すみません」
「ところで、君はやることがあるのかね」
「色々あって忙しいです」
「ほう」
「でも大したこと、やってませんよ」
「羨ましい」
「はい」
了
2016年5月25日