小説 川崎サイト

 

夏バテと夏風邪


「まだ暑いですなあ」
「残暑ですねえ」
「真夏の暑さより、秋口のこの残暑の方が暑く感じますよ。ここに来て夏バテです」
「それはいけない」
「いや、もう涼しくなると思っていたので、それとのギャップでしょ。だから、夏は終わったと思い、日差しが強くても、知らぬ顔をしていました。これは残暑で、大したことはない。それに寒暖計を見ても、天気予報を見ても、大して温度は高くない。真夏に比べれば涼しい方ですよ。しかし、これがいけない」
「はい」
「もう暑くないはずだという思い込みがいけない。本当は暑いのです。それは身体が先ずお知らせします。汗です。真夏でもこんなに汗をかいたことがない」
「それで夏バテですか」
「秋口に夏バテとはこれ如何に」
「知りませんよ」
「それを反省し、クーラーを付けて寝ましたよ。もういらないと思っていたのですがね」
「それは賢明です」
「すると身体を冷やしてしまい、風邪です。夏風邪です。腹を冷やしたのがいけない。腹具合が不安定」
「はい」
「夏バテで夏風邪。しかも腹具合も悪い。夏バテなので鰻を食べたくても食欲がない。食べると胃腸に負担がかかりすぎ、余計に不安定になる。こういうときは何も食べない方が賢明です。そのうち腹が減りますから、それを待ちます。しかし二つだけ食べられるものがあります。これは子供の頃からです。いくら食欲がなくても、食べられるのです」
「それは何ですか、是非教えてください」
「チチボウロとビスコです」
「ああ、はい」
「それで、最近はビスコばかり食べています。チチボウロは手に入りにくし、唾が大量に必要なので、喉が渇きやすい」
「はい」
「それとミルクセーキがよろしい。これなら、どんなに体調が悪くても飲めます」
「あ、はいはい」
「あなたにはそういうものがありますか」
「え、何がです」
「だから、ビスコやミルクセーキに匹敵するようなもの」
「ああ、きつねうどんです」
「あ、そう」
「これはどんな状態でも食べられます」
「あ、そう」
「きつねうどんのあの鰹出汁、あれは薬です。腹具合が悪いときでも、いい感じで浄化されるような」
「ほう」
「それと甘い油揚げ、あれで幸せな気分になれ、鼓舞効果もあります。昆布の出汁が効いている場合ですが」
「ああ、そう」
「でも」
「え、何ですか」
「始終食べているとだめですねえ」
「おお、それそれ、ビスコもチチボウロもそうです。だからこれは非常時に残しています。買ってまで残してませんよ。食べたり飲んだりするのを控えています」
「そうです。そうです」
「いやあ、実にいい話だった」
「ところで、夏バテと夏風邪と腹の具合はどうなりました」
「ああ、忘れていた」
 
   了

 



2016年9月11日

小説 川崎サイト