小説 川崎サイト

 

秋の物思い


「寒くなりましたなあ」
「秋を飛ばして冬のようなものですよ」
「じゃ、秋は」
「また戻るでしょう」
「秋らしい日は希ですなあ。秋なのに夏のように暑かったかと思うと、急に冬のように寒くなる。寒くなったので電気ストーブを出すと、また真夏のように暑くなり、扇風機を出したり。扇風機がヒーターになればいいのですがね。出したり仕舞ったりと面倒ですよ」
「秋や春は中間なんです」
「ああ、夏と冬の間だってことですか」
「そうです。だから気候も中途半端。丁度真ん中の気候なら申し分ないのですが、どちらかに傾いています。夏寄りの秋か、冬寄りの秋に」
「中間があるようで、ないのですな」
「中間は幅が広い。ど真ん中の秋なんて希です。滅多にそんな偶然はありません」
「今年も秋の長雨でしたなあ」
「それで余計に秋がない。おそらくその頃夏が終わり、秋になっていたはずなのですが、雨では様子が分からない。晴れないと秋らしくありませんしね」
「女心と秋の空って言いますねえ」
「気が変わりやすいってことで、天気も変わりやすく、不安定なのでしょ。夏寄りになったと思えば冬寄りになる」
「今日はどうですか」
「秋のど真ん中でしょ。暦の上では。しかし、ちょいと冬に傾き過ぎていますなあ。そして今後夏に傾くより、冬に傾く方が多くなります。秋らしい日があるとすれば、夏側へ少し傾いたときです。もう夏の気配はしませんが、このときやっと秋らしくなる。そういう日がたまにありますが、冬への傾き加減の方が大きいので、滅多にそんな日はありませんがね」
「そうですなあ。夏は暑い日がずっと続いていましたしね。来る日も来る日も同じような暑い日。冬もそうです。毎日毎日寒い日ばかり、それも似たような寒さですし」
「安定した暑さ、安定した寒さですよ」
「早く冬になった方が良かったりします」
「秋や春に考えたことは、気が変わりやすい。天気と同じです。しかし、読書の秋と言うぐらいですから、物思いに耽るには丁度いいかもしれませんねえ。夏では無理ですが。そして物思いというのは不安定な状態ですよ」
「冬ではどうですか、物思い」
「やはり冬の影響が出るでしょ。秋は春のような中間の方が物思いするにはいいのです。バランス的にね」
「はい、有り難うございました」
「勉強になりましたか」
「なりません」
 
   了

 


2016年10月15日

小説 川崎サイト