小説 川崎サイト

 

否定と肯定

 
 今までのことを否定すると、次へ進みやすくなる。その次とは下りか上りか横道かは分からないが。今までのこととは色々ある。だから一つを否定すれば、全ての今までのことが否定されるわけではない。まったく繋がっていないものもあるし、繋がりはあってもそれが薄く、遠縁に近く、親戚だが他人に近い。
「否定ですか」
「そうです。これはまあ意地になってやっているようなものに多いですよ。それをやめれば楽になるというだけのお話しです」
「それはその人の生きがいでは。またその人がその人として存在するベースのようなものではありませんか。またはライフワークのような」
「まあそれらも赤の他人から見れば大したことじゃないでしょ」
「流儀というのはどうなりますか」
「流儀ができるまではそんな流儀などなかったでしょ。流れは多々あるはずです。流派がある。その中の一つをやってきただけでしょ。それを否定すれば、別の流派に乗り、その流儀を使えばいいのですよ」
「それは気に入った流派ではなく、否定したい流派だった場合、どうなりなります」
「否定することで、違った流派を肯定することになります。だからまずは否定しなさい。それに」
「何ですか」
「大した流派じゃないでしょ」
「まあ、そうですが」
「今、順調なら否定することなどないでしょ」
「当然です」
「順調でないから否定したい。しかし、それはできない。失敗を認めることになりますからね」
「はい」
「だから、本当は現状を否定したいのですよ」
「それは失敗だったと肯定することになりますねえ」
「肯定。そうです。認めることです。はいそうですと」
「否定は」
「ノーです」
「違うということですね。これは違うと」
「しかし」
「どうかしましたか」
「偉そうなことを言っていますが」
「そんな大した人ではないと」
「それ以前に」
「何か」
「否定と肯定の使い方をつい最近まで逆でした。使い方が」
「それは恐ろしい。それじゃ色々と齟齬が出たでしょ」
「出ていたのでしょうねえ。たまに妙な顔をされたりしました」
「やっと最近気付かれたのですか」
「否定とか、肯定とかという言い方が紛らわしいのです。違うとか、そうだ。とかなら間違いはなかったのでしょうねえ」
「今回は間違っていませんよね」
「まだ、少し曖昧です」
「否定も肯定も、どちらでもいいんじゃないですか」
「ほう」
「否定するとか、肯定するとか、そんな偉そうなことを言える立場じゃありませんしね」
「そうですなあ」
 
   了


2017年7月2日

小説 川崎サイト