小説 川崎サイト

 

下手な考え

 
「下手なことはできん」
「でも、下手ですよ」
「だから下手なことはできんと言っておる」
「じゃ、何もできませんよ」
「上手くやればいい」
「それは無理です」
「努力が足りん」
「これで一杯一杯ですが」
「何とかならんか」
「なりません。ここは動かしがたい事実なのですから」
「じゃ、下手にやれということか」
「今までそうしてこられたのですから」
「しかし、恥ずかしい。いつもいつも下手な真似では」
「真似なくても、下手ですから、真似てもいませんよ」
「じゃ、何だ」
「下手でもやってこられたのですから、良いじゃないですか。他に方法はありません」
「下手は下手なりにということかね」
「そうです。上手く動くよりも」
「しかし、恥ずかしいじゃないか」
「下手こそものの上手なりと言います」
「言わない。そんなことわざなどない」
「そうでしたか」
「もっと上手い手を考えなさい」
「先方はこちらが下手だと思っています。これだけは真理に近いほど確実なことですから」
「念を押すな」
「はい。だから期待していないでしょ。だから上手く動くのです」
「え、下手で良いんじゃなかったのか」
「違います。上手に下手に動くのです。上手く立ち回ろうと下手に動くのです」
「どっちじゃ。下手なまま動くのか、下手に動くのか」
「どちらを選んでも下手なままですから、結果的には同じです。ただ、上手に動くことを下手に動くと言いますから、先方もそれを予想しています」
「方法を考えなさい。そんないい加減な作戦じゃだめだ。自分でも何を言っておるのか分からんだろ」
「それを下手な考えと言います」
「じゃ、上手い案を考えることが下手な動きになるのか」
「結果的には下手で終わりますから、何をどうやろうと、下手なまま」
「じゃ、最初から下手なままを押し通せば良いのだな」
「それも下手な考えです」
「下手を自覚しての理知的な動きではないのかね」
「り、理知的ですか」
「そうだよ君」
「下手な考え休むに似たりとも言います」
「下手な鉄砲数打ちゃ当たるとも言うぞ」
「ですから、そんなことを言っている状態そのものが既にだめなのですよ」
「そうか」
「下手で元々とかはないのか」
「ありません」
「じゃ、どうすればいい」
「何をやろうと下手なのですから、今まで通りでよろしいかと。それで何とかやってこられたのでしょ」
「そうか」
「上手く立ち回った連中は高転びしてますよ。私達が転んでも低いところからの転落なので、大した怪我はありません。すぐに立ち直れたでしょ」
「うむ」
「上手く動かないで、下手に動くのです。これからも」
「下手に動くということは、上手く動こうとして失敗することじゃないのかね。だったら下手に動くと危ないじゃないか」
「上手く動いても失敗することは分かっています。だからこそ下手に動くのです」
「大丈夫かね君」
「任せておいてください。私の下手な考えに」
「訳が分からんようになったので、もう勝手にしろ」
「じゃ、これから下手な考えで、下手な動きをしてきます」
「ああ、期待しないで待っておるぞ」
「ぎょい」
 
   了

 


2017年11月25日

小説 川崎サイト