傘
雨が降っているのは分かっていたが、小雨なので立花は傘を差を差さないで外に出た。しかし本降りになると厄介なので、傘は手にしている。
雨が降っている。傘はある。しかし差さない。これは妙ではないか。何か間が抜けているように思えたが、留めている紐を解くのが面倒。金具が錆びており、片手でパカッと開かない。両手がいる。手提げ鞄を手首に通せば両手は使えるが、それも面倒。さらにその傘はバネでパッと開くはずなのだが、傘の芯が少し曲がっており、途中までしか開かない。
しかし雨は降っている。小雨だが衣服に斑点が付きだした。そのうちそれが拡がっていきそうだ。
傘は持っている。だから差せばいいのだ。
だが立花は雨とか傘とかのことではなく、別のことで頭が一杯で、多少濡れても何の影響もない。それよりも、今、頭の中にある問題が深刻で、それで頭が一杯になっているのだ。
そのうち小雨から本降りになりだした。流石にそれではびしょ濡れになるので、立花は傘を差した。先ほどのあのややこしい順番を踏んで。
しかし通り雨だったようで、すぐにやんだ。もう雨は降っていない。ところが立花は傘を畳まない。窄めるとき、二段式になり、節がある。その節を通過するとき、少し力がいる。このとき、暇なときなら曲がった心棒を真っ直ぐに戻そうと頑張るのだが、前回それで失敗し、余計複雑なカーブや節ができた。そういう素材の傘なのだ。風に強い傘なので柔軟性がある。
さらに傘を紐で巻くのだが、例の金具のことを思うと、うんざりする。また降るかもしれないので紐を使わなくてもかまわないのだが、そういったことではなく、まだ頭の中を一杯にしているものの領域が広く、雨や傘に対する取り分がない。だから雨がやんでいるのに、傘を差したまま歩いている。
やがて駅に近付き、改札まですーと入ろうとしたが、流石に傘を差したままプラットホームに出るわけにはいかない。天井があるので、雨の影響もない。ここで仕方なく、傘を萎めようとしたが、上手くスライドしないので、力んだ。すると滑ったのか、痛い思いをした。そして紐を締めるとき、例の錆びた金具同士を合わせて、パチンと鳴るのだが、そのパチンの音が出ない。改札前、後ろに人が来ている。
ええいと声を出しながら、立花は改札を抜けた。
電車はすぐに来て、さっと客が乗り、さーと走り去った。
そして無人となったホームに、半開きの傘だけがポツンと横たわっていた。
了
2018年5月10日