「後ろ髪をひかれるは艶っぽいがな、彼は男だろ」
「妖怪なんですか?」
「後ろの一太郎じゃな」
「でも、後ろ髪をひかれる思いがすると、言ってます」
「それは、彼の言葉の使い方の間違いじゃ」
「でも、後ろ髪をひく妖怪なんでしょ?」
「後ろの一太郎は色っぽい妖怪じゃない」
「それは、どちらでもかまわないのですが、背後にポイントがあるのですね」
心療内科の若い医師は、こともあろうに患者の相談を神秘家に話している。もともとそのケがある医者だった。
「後ろの一太郎は確かに過去と関係する。だから後ろと呼んどる」
「それは昔からなんですか?」
「昔も何も、わしが君の話を聞いて付けた名前じゃ」
「ああ、そういう段取りでいいんですね」
「まあ、同じ妖怪を別の呼び方で呼んどる奴がおるやもしれんがな」
「先生以外にも、研究家はおられるのですか」
「勝手に研究しとる連中はおるだろ。止めるわけにはいかんからのう」
「それで、患者さんの話なんですがね」
「だから、後ろの一太郎のシワザじゃよ」
「どういったものでしょうか」
「後ろ向きの発想かな」
「前向きじゃないと」
「横向きでもない」
「つまり、ネガティブってことですね」
「ではない。後ろへ戻ろうとするだけのことじゃ」
「後退することですね」
「進歩的ではないのじゃ」
「つまり、後ろ向きの発想を促す妖怪なんだ」
「そういうことじゃ。その彼が呼び込んだのじゃ」
「後ろの一太郎をですね」
「一に戻そうとする妖怪じゃ」
「ゼロではなく一なんですね」
「初めの一歩の一じゃ」
「それって、悪いことなんでしょうか」
「君は、悪いことではないと思っておろう」
「はい、精神状態は基本ベースへ降りるほど安定します」
「だから、悪い妖怪じゃない。その彼の助けとなる妖怪じゃ。そのままでは、彼は危ない。だから、君の所へ来たわけじゃ」
「僕が先生の所へ来るのも後ろの一太郎の仕業でしょうか?」
「祓い屋は、まあ、心療内科の原型じゃよ」
「バージョンは1なんですね。ここは」
「非常に安定しておる」
「また、来ます」
神秘家は相談料を受け取った。客は、もうこの医者しかいなかった。
了
2007年6月7日
|