「どうなんでしょうねえ?」
「何?」
「いや……」
「何か気になることでも?」
「それそれ」
「どれっ?」
「尋ねてくれることが」
「それが、それなの?」
「気にしてくれていることが」
「読めないけど」
「つまり、僕が気にしていることに興味を持ってくれたことが大事なんだ」
「分かりにくいなあ。ただの突っ込みだけど。聞かれたから返しただけの話さ」
「だから、こういう会話の次元が貴重なんだよ」
「普通じゃないの?」
「もっと無関心だよ」
「だって、仕事仲間だから、話ぐらいするさ」
「でも、普通は本気に聞いてくれないよ」
「今まで、どんなところで働いていたんだ」
「ここと同じような会社だけど、君のような同僚はいなかったなあ」
「機械相手かい?」
「うん、そんな感じ」
「それで、何が気になるの?」
「どうなんでしょうねえ?」
「だから、何が?」
「自分と関係ないことは、ないのと同じかな……と」
「はあ?」
「興味のないことは、ないのと同じ」
「遠回しな言い方だなあ」
「自分の世界があるんだなあと」
「あのね……」
「何?」
「前の会社でも、そんな話をした?」
「ああ」
「どうだった」
「無視された」
「最初からじゃないだろ」
「五分持たなかった」
「相手がだろ?」
「そう」
「そういう話、しないほうがいいよ」
「無駄話はだめなの?」
「聞いて面白い話がいいよ」
「面白いと思うけど」
「面白がる人もいるだろうけど……」
「君は駄目か?」
「それって、言い切ると、おかしくなるからさ」
「興味がない?」
「ギブアップ。さあ、仕事に戻ろう」
「また、話してもいい?」
「話の話は話さないのがいいと思うけど」
「それそれ、そういう話が大事なんだ」
「はいはい、お大事に」
了
2007年6月14日
|