小説 川崎サイト

 

焚き火


「寒いと何もできませんねえ」
「寒くなくても、何もしていないのでは」
「ああそうでした。しかし寒いときは動きたくない」
「暑いおりもそんなこといってましたよ」
「暑くていけませんから。しかし夏籠もりはないでしょ。冬籠もりはある。この違いですねえ。夏は暑くて何もする気にはなれませんが開放的です。明るいし、また日も長い」
「でも冬の方が部屋を暖かくしておけば夏よりも過ごしやすいでしょ」
「それは言えてますが、気分が違います」
「しかし、冬籠もりは冬眠じゃない。ずっと寝ているわけじゃないでしょ。何かやっているはず」
「一年中通してやっていることはありますよ。これは日課ですからね。しかしそれプラスが問題なのです」
「日課以外の用事とかですね」
「そうです」
「私は日課も減ってきましたよ」
「ほう」
「もうやっても必要のないことがありますからね。だから日課が減った。それでますます暇になりました」
「じゃ別の日課を増やせるじゃありませんか」
「それを考えているところです」
「僕もそうなんですが、増やす気になかなかなれない。何もしたくないというのが本音です。だから寒いときは冬籠もり。しかし、籠もって何をするのかとなると、それがない」
「要するに二人とも暇ということですね」
「いや、日課で結構忙しいのです。あなたのように日課を減らせればいいのですが、そうすると、私が私でなくなるようなことになります。それじゃますますやる気がなくなる」
「別にしなくてもいいことでしょ」
「そうですねえ、しかし、それを続けているから私が私でいられるのです」
「ほう、難しいことを言い出しましたねえ」
「生き方に関わります」
「それは大事だ」
「ただの自己満足でしょうねえ。小さな満足を日々得られるだけですが、これが糧になります。エネルギーを燃やすと、またエネルギーになり、それを燃やすと、またエネルギーになる」
「どういうエントロピーでしょうねえ」
「これはおそらく分裂するからでしょうねえ。そのとき出るエネルギーです」
「では日々凄いことをやっているじゃありませんか」
「日課ですからね。これは腹が減ればご飯を食べる程度の日課です。やっている本人は普通のことです」
「それで日課は増えるのですか」
「一つ増えると、一つ減ります」
「僕は減りっぱなしだ」
「日課は詰まらんものです。日々の生活のようなものでしょ。やっている中身よりも、他のことを考えながら過ごしていますよ」
「僕は日課を減らしたので、楽にはなりましたが、暇で暇で仕方ありません」
「そうでしょ。結局は暇潰しです。暇が潰れるようなものなら何でもいいのです。適当にエネルギーを燃やせるものならね」
「いい日課を一つ増やしたいところです」
「私もそうです。しかし冬場はいけませんねえ。前に出る気がしなくなります」
「そうですねえ。暖かい場所で、寛ぎたいですよ。しかし、寛ぐネタがない」
「そうなんです。だから何かをしないと寛げないわけです。ずっと寛いでいるのなら、あとはもう昼寝ぐらいしか残っていませんからね」
「いやあ、参考になりました」
「ここに大きな秘密があるような気がします」
「ほう、どんな」
「何かを燃やすことが大事かと」
「じゃ、焚き火でもやりますか」
「そうですな」
 
   了


2019年1月19日

小説 川崎サイト