お茶漬けの味
「寒い中わざわざどうも」
「今日は大寒のようです」
「おおさむ」
「まあ、用事がありましてね、寒くても来ますよ」
「例の一件ですか」
「そうです。それしかないでしょ」
「はい」
「顔色が悪いようですが」
「いえいえ」
「招かれざる客なんですな」
「いえいえ」
「さて、用件を済ませましょうか」
「それが」
「ないと」
「はい、予定したものが入って来ませんでしたので」
「まあ、そういうことだとは思っていましたが」
「次回は必ず」
「催促だけはしておきませんとね。忘れたわけじゃありませんから」
「はい」
「今回も無駄足か」
「少しお待ちを」
「ほう、あるのかね」
「ありませんが、ご足労頂いたので」
「何か出るわけですな」
「ほんのお茶漬けですが」
「寒いので、熱いかけ蕎麦がいいんだが。うどんでもいい」
「熱いお茶漬けです」
「まあ、御馳走になりましょう」
しばらくして、茶漬けの膳が出た。その膳だけでも立派なもので、何か絵が書かれており、しかも光る箇所もある。茶碗は焼き物ではなく、木の椀。いずれもツルツルだ。
「ほう、これはいい。ただの茶漬けだが、豪華に見える」
「蕗のとうでございます」
「この小皿か。ほう、もう芽を出しておるのか」
「はい」
「お前さんも早く芽を出さないとな」
「はい、お世話になっております」
「うむ」
「ご用立て頂いたものは後日お返しに参りますので、よしなに」
「そうか、頼みますよ。私もそんなに楽なわけじゃないんでな」
しかし、返済に行かなかったようだ。
大寒から数えてもう春間近というのに、この頃の方が寒い。そんな日、またその客が来た。
「どうですかな」
「はい、なんとか」
「一応催促はしておかないといけませんからな」
「畏れ入ります」
「できたかな」
「いえ、まだ」
「それは困った」
「もうしばらくお待ちください。春になれば、何とかなりそうなので」
「分かった」
「はい」
「しかし、この前のおおさむの日より、今日の方が寒いのう」
「そうですか。じゃ、また熱いお茶漬けでも」
「ああ、そうしれくれ」
また、立派な膳に乗ってお茶漬けが運ばれてきた。
「この小皿は何じゃ」
「それは佃煮です」
「何の」
「岩魚です」
「保存しておいたのだな」
「そうです。飴煮です」
前回と同じような会話をし、客は帰って行った。
その後、十日に一度は来るようになった。
了
2020年1月23日