小説 川崎サイト

 

花見


「桜が咲きかけていますよ」
「おおそうか。今年は早いのかのう」
「ここ数日暖かったので」
「おおそうか、それは花見をしなくてはのう」
「そうですねえ」
「じゃ、出掛けるか」
「いや、咲きかけで、まだ咲いていません。従って花見客もいません」
「いいじゃないか」
「そうなんですか」
「すいていて」
「しかし、咲きかけもまだしていません。つぼみが赤くなっている程度で」
「いいじゃないか、それもまた桜、桜のつぼみ見に行こうじゃないか」
「そんな人はいないと思いますが」
「咲いてみせればすぐ散らされる。そんな世の中なので、咲く前の方がいい」
「そうなんですか」
「さ、さ、行こう行こう」
「何処へ」
「だから、花見じゃ」
「場所です」
「花見の名所ならいくらでもあるじゃろ。適当なところでいい。まあ、近い方がありがたいがな」
「じゃ、終縁寺はどうですか。近いです」
「何か縁起の悪そうな寺じゃなあ」
「逆手に取ったんでしょう」
「そうか、近いなら、そこがよい」
「まあ、ここは地元の人間に任せて下さい。師匠は旅先」
「ああ、分かった」
 その終縁寺。本当はそういう名ではないが、そう呼ばれている。大きな墓地を持っており、終焉寺がふさわしいのだが、縁の終わりと、誰かが言いだしたのだろう。
 そのため、終焉と解するか、終縁と解するかは勝手、ただし、終縁という言葉はない。
 旅先の師匠と、地元の弟子が終縁寺に来てみると、それなりに人がおり、花見をしている。しかも団体客で、円座がいくつもできている。桜など咲いていないのに。
 何かこれは宗教行事なのではないかと疑ったが、普通の花見の宴会。禁止されているバーベキューもやっている。
「ほほう、桜のつぼみ見が分かる人達がいるようじゃな」
「意外ですねえ。師匠だけの趣味かと思っていましたが」
「別にそんな趣味はないがな」
「そうなんですか」
 花見客の一人に聞いてみると、一週間ほど早いらしい。しかし、予定が組まれていたので、やることにしたとか。
 つまり、今年は桜が早いので、今日なら咲いているだろうと判断したのだろう。しかし、まだ咲いていなかっただけの話のようだ。
「師匠、お仲間が多くてよかったですねえ」
「おお、そうじゃな」
 
   了

 
 


2020年3月21日

小説 川崎サイト