小説 川崎サイト

 

純喫茶を探せ


 雨が降っている。春の雨。強くはないが、冷たい。北の方では雪になっているかもしれない。既に桜は散っているのだが、花冷えというには花がない。桜以外にも草花は咲いているので、花は桜に人は武士に拘ることはないのだろう。桜以外は花ではない。武士以外は人ではないと、指摘はしないが、それほど代表するものだろう。
 それよりも喫茶店だ。世の中には色々なことがある。そして色々な用件はある。数ある中で喫茶店が注目ポイントになることは少ない。どうでもいいことに近いが、高田の日課に喫茶店巡りがある。だから高田にとり、喫茶店のポイントは高い。日常の中での比重も。
 しかし、高田の青年時代より喫茶店は減り続けている。特に純喫茶は。
 それで近所の行きつけの喫茶店が閉まった。オーナーが年をとりすぎたのだろう。もの凄く高齢のマスターやママもいるが、いつ閉まるのかヒヤヒヤしながら通わないといけない。店が閉まるだけではなく、その人も人生を閉じる。
 それでその近くにあるもう一軒に行くようにしたのだが、慣れるまでは日数がかかるが、三日ほど連続していけば、ほぼそのような人だと思ってくれる。どういう人なのか、つまり、三日連続ならもしかして常連になる人ではないかと思われる人。一日では駄目だ。一見さん。二日でも駄目。偶然だろう。何かそのあたりに用事でもあって続けて来ている程度。三日になると、顔を覚えられ、注文するものが同じなら、それも覚えられる。これが半年続けば黙っていてもコーヒーを運んでくる。
 高田はアイスコーヒーしか注文しない。
 さて、雨の日だ。その新規の店へは二日目となる。いつもの店よりも遠いし、さらに雨の中。それはいい。ここが一番近い喫茶店になったのだから、選択肢はない。近い方がいい。
 だが、自転車で行くので、距離はそれほど問題ではない。いい運動になるし、行くまでの景色を楽しめる。距離が長いほど、見るべきものも多い。だが雨の日は近い方がいい。
 そして、二日目に喫茶店の前まで行くと閉まっている。ここもか、と思ったが、そんな高齢の人ではない。それには早いだろう。おそらく定休日。
 それでは仕方がない。他に知っている店が複数あるが、それは順番で、朝に行く店は既に行ったので、夜に行く喫茶店が残っているが、これは方角が違うし、そこへは夜にしか行かないので、昼に行くと妙な感じなので、行かない。
 つまり昼ご飯後に行く喫茶店が不安定。年寄りがやっていた店が消えたのが痛い。
 それで、さらに向こう側にある喫茶店まで行くことにしたが、探さないといけない。少し遠いが同じ方角だ。数軒あったように記憶しているが、その前を通ったのはかなり前。今、あるかどうかは分からない。それに煙草が吸える喫茶店ではなくなっている可能性がある。現に朝の喫茶店は禁煙になってしまった。喫煙喫茶が減っている。
 まあ、それは御時世なので仕方がないと諦めている。それよりも、喫茶店に入るつもりで出たので、そのままでは帰りたくない。喫茶店内で一服したい。雨で体が冷えているし、傘を差しながらの自転車では疲れてくる。一休みしたい。だから、何でもいいから喫茶店さえ見付かればいい。どんな店でも文句は言わない。
 そして、閉まっている店を通り過ぎ、その先へ先へと走ったのだが、記憶にある店はおぼろげで、目印がない。方角だけは合っている。幹線道路を右に入ったところにあった。その幹線道路はすぐ目の前にあるので、その道にすぐに乗り、右へ曲がるところまで進むが、どの道が右へ曲がる道なのかが分からない。それほど遠くはないが、近くはない。その先に踏切がある。それを超える手前だ。その踏切、視界にはまだ入ってこない。
 結局、筋を間違えて、違う脇道へ入り込んだ。思っていた喫茶店のある通りではない。道沿いの風景は、これではありませんと言っている。
 もう一つ踏切側の筋だろう。しかし、その筋も、そから見えるのだが、それではなさそうだ。もっと奥だ。
 そんなに遠かったのかと思うが、そこへ向かう道がない。狭いところに入り込んだようだ。
 そのとき、思い出したのが、駅前だ。ここからなら駅前に出た方が早いと、
 そこはまだ農家が残っていたりするが、一寸した住宅地。迷路のようになっているが、駅までの道は流れで分かる。そちらへ向かっている人のあとを付けていけばいい。
 そして駅前に出た。ここは結構賑やかで、ほとんどの店屋がある。当然喫茶店もあったのだが、入ったことはない。遠すぎるためだ。しかし、通りかかったことは何度かあり、喫茶店があることは知っていたが、二軒程度。以前の記憶なので、今はどうなっているのかは分からない。
 それで宅地を抜けたところから駅前の店が見え始め、農協や銀行も見えた。バスのターミナルも駅前にはある。立ち食い蕎麦屋も。
 これだけの規模があるのだから、喫茶店ぐらいはあって当然。しかし、今から探さないといけない。覚えている店は駅前ではなく、その外れの歩道沿いにあった。
 とりあえず、そこへ向かおうと駅のどん前の広場まで出ようとしたとき、なんと純喫茶の看板があり、煙草吸えますの貼り紙もある。
 純喫茶と喫煙。両方揃っているではないか。しかもガラス戸から店内はよく見え、テーブル席がいくつかある。空いているテーブルもある。自転車は歩道に止められるようだ。店のどん前に乗り付けられる。理想的だ。しかも歩道の上は軽く屋根があり、自転車も濡れない。理想的ではないか。
 高田の記憶が正しければ、これは以前にはなかった店。新しい喫茶店ができているだけでも奇跡だ。それに純喫茶。高田が青年時代からよく行っていた馴染みの純喫茶。すっきりとした内装で、シンプル。
 それをガラス戸から確認できたので、すぐにドアを開けた。
 まさかというのがある。そのドアを開けた瞬間、そこは別の場所。などと心配したが、外から見たとおりの内部。何がどうのというわけではないが、理想的な純喫茶。
 まるでとってつけたような話だが、高田は探しただけの成果が出たので、満足を得たようだ。
 そしてまだアンコが痩せていない小さめの椅子に座り、一息付けた。
 
   了
 


2020年4月16日

小説 川崎サイト