小説 川崎サイト

 

無芸者


 平田源八は考えさせられた。これはどういうことかと。
 武芸、ここでは刀や槍による試合だが、それに負けた。当然木刀で決められたときも、相手も強くは打たない。勝負があったため。突きも止める。怪我をするので。
 平田源八は何でもない技で負けた。平凡な太刀筋で、単に上段から振り下ろすだけ。そればかりの流派もあるほど、単純な技なので、技と言うほどではない。ただ勇気がいる。胴が全部開いているのだ。
 そして、上段からの振り下ろしは太刀筋が分かりやすいので、避けられやすい。相手もそれが分かっているので、勇気がいる。下手をすると相打ち。
 平田源八はある流派の極意を極めている。奥義だ。当然免許皆伝。その奥義は奥深い。しかもかなりの技術、太刀の振り回し方にコツが必要で、それを会得するのに数年かかる。それほど複雑な技で、秘伝とされている。
 その奥義を使わなくても平田は十分強い。これは天性のものだろう。
 ところが平田は負けた。上段からの降り下ろしを喰らい、防御する前に頭にコツンときた。木刀でもまともに喰らえば大怪我だろう。
 上段から来るとは分かっていた。しかし、それは見せかけの場合が多い。太刀を構え直す瞬間別のところに剣先が来る。平田はその手は喰わないため、中段に構えたままでいた。
 そのまさかが、来たときは遅かった。
 実に何でもない打ち込み。しかし、これが基本だろう。だが、その基本の手は意外と使わない。相手も知っている。そのため、迂闊に踏み込んでも打ち込めない。
 だから、安心していたわけではないが、次の手を考えていた。秘伝の太刀筋、奥義の技をどの機会で使うかばかり考えていた。
 ところが、試合が始まった瞬間、相手は木刀を振り上げたまま突っ込んできて、そのまま薪割りのように、振り下ろした。そして、ポコッと当てただけで、さっと引いた。審判が勝負ありを宣言した。
 平凡な技での瞬殺。平田は何もしていない。握った木刀は秘伝の技を組み立てるため、少し動いただけ。
 試合後、平田は相手と話す。
 その技は何処で会得したのかと。
 相手は、そんなものはないと答えた。
 基本の技で、誰でもやっている技。それが早いかどうか程度の違いしかないし、間合いを掴む程度の技。
 平凡な基本技だけで行く。
 平田は、凝った技よりも、これかもしれないと、悟ったが、それなら誰でもやっていることなので、芸がない。
 しかし、その無芸者に負けた。
 
   了


  


2020年9月17日

小説 川崎サイト