菜種梅雨の番
予報では雨は一日となっていたが、翌日、やんでいたが、また降り出した。話が違う。天気予報とはそんなもので、話というのもそんなもの。
「菜種梅雨でしょうか」
「ああ、この時期だね、ちょうど菜の花がいい感じで咲いている頃だよ」
「春雨とはまた違うのですね。春に降る雨なので、春なら全部春雨。秋なら秋雨。夏と冬はどう言うのでしょうねえ」
「季節の移り変わりの雨だろうねえ。春と秋はそんな感じだ」
「じゃ、春雨らしい春雨とはどんな雨でしょうか」
「さあ、新緑の頃に降る静かな雨だろ。シトシトと」
「それって、梅雨じゃないのですか。時期も近いですよ」
「梅雨は初夏。春の終わり。そこまでは春雨でよろしい。桜が散り、葉桜になっている頃。まだ葉は若い。ここで降る細かい雨がよろしい。小糠雨。傘から逃げるような雨」
「では、いま、降っているのは菜の花の番なんですね」
「まあ、順番があるのだろうねえ。分かりやすいものを持ってくる方がいい」
「しかし、この雨、二日続いていますが、まだこれじゃ梅雨とは言えませんねえ。菜種梅雨の名に恥じないように、春の長雨になれば、春の梅雨だと言えるのですが。しかし、梅も咲いていますよ。だから今が梅雨でしょ」
「梅雨は梅の実が成る頃の雨。どちらにしても前線が停滞しないと長雨にはなりません」
「よく聞きますよ。春雨前線の停滞とか」
「じゃ、止まりやすいんだろう」
「ところで、今の見所は何でしょう」
「まだまだ、椿と梅だろう」
「椿はもう終わりがけですよ」
「落ちた椿で地面が見えないほど。見事な散り際。これが見所」
「地面が真っ黄色なっているのもありますよ」
「イチョウなどがそうだろう。粉を蒔いたようなのを落とす花もある」
「私も、そんなのを見て過ごしたいですよ」
「忙しそうだったなあ」
「はい、だから、のんびりしたくて」
「こんなところに来るのだから、今日は暇なんだな」
「雨で中止になりましたので」
「じゃ、雨梅をやるか」
「一度聞いたことがあります。雨の中、傘を差して梅見をするのでしょ」
「これもまた、暇じゃないとできないだろう」
「今日は出来そうです」
「じゃ、梅ヶ谷の梅園がいい。あそこは雨梅で有名だ」
「本当ですか」
「傘を差して、じっと見詰め続けておる人が大勢立っておる」
「雨桜もあるのでしょ」
「雨で名所も人が少ないのでな。雨桜をやりに来る人達の番になる」
「番ですか」
「何でも番があるんだ」
「あ、はい」
了
2022年3月22日