小説 川崎サイト

 

動機

川崎ゆきお



「本当の動機は分からないものだ」
「動機ですか?」
「犯罪じゃないよ。普通の人の普通の動きだ」
「それには動機はないんじゃないですか」
「それが理想だ」
「習慣になっているとかですね」
「何も考えなくてもやってる感じだ」
「そうではない人もいるんでしょうね」
「考えてやっている場合だ。それもよくあるなあ」
「計算しますからね」
「その計算だよ」
「それが何か?」
「計算か自然かは分からない」
「分かりにくいですねえ」
「自然でも計算と見られる場合もある」
「計算なのに、自然に見えることありますねえ」
「だから、動機が分からない」
「計算には動機があるのですね」
「望む答えが導かれるようにね。で、何を望んでいるのかが、まあ、動機だ」
「それって、自然に計算して動いている場合がありますよ」
「計算するのが習慣になっている場合だ」
「それは自然なんでしょうか?」
「自然だ。だから、見分けがつきにくい」
「見分ける必要があるのでしょうか」
「そのほうが便利だろ」
「あのう、それって、人を常に疑うことではないですか」
「そうかな」
「単に疑い深いだけの人ですよ」
「まあ、それだけの人もいまいが、裏を読むのは嫌なことだな」
「それも自然に分かることじゃないですか」
「まあ、そうなんだがね」
「本当の動機と嘘の動機があるのですか」
「ああ、そのことか。本当の動機が分からないと言ったのは、その動機の動機のことだよ」
「原因の原因のようなものですか」
「これは看破しにくい」
「歯の神経の奥のような場所ですね」
「根だな」
「分かりました。自分でも意識しない動機のことでしょ」
「そういう無意識ではない」
「では、どこを指すのでしょうか?」
「意識して隠し続けている真の動機だ」
「それは状況的に見えてきませんか?」
「演技が巧いんだよ」
「身近にそんな人がいるのですか」
「私を含め全員だろう」
「怖い話ですねえ」
「そういう生きものだよ人間は」
 
   了


2007年11月08日

小説 川崎サイト