小説 川崎サイト

 

更新プログラム

 
 思ったり、意識していなくてもやっていることがある。いちいち命令しないで。これは自分が自分に命じていることだが、これは習慣に近い。
 習慣化すると癖が付くのか、とりあえずやってしまっている。そういう順番があれば、いちいち確認しなくてもやってのけるが、詰まってしまうと、すぐに分かる。違っているためだろう。
 そのまま詰まらず、違わなければ、何も考えないで出来る。そのため、別のことを考えたり、思ったりすることもある。
 意識しなくてもやっているし、もう決まっているようなことは習慣に近いが、個人ではなく、世の中にもそれがある。いちいち言わなくても、そう決まっているようなもので、本人もそれに普通に従っている。特に支障が出なければ。
 これは習慣ではなく慣習だろう。世の倣いのようなもの。仕来りとかがそうだ。
 慣れると習慣になる。無理矢理意識的に習慣化したものも、慣れると、もう違和感はなく、そう言うものだと思ってしまえる。
 これも悪い習慣もあるので、何処かで気付いたりするが、支障がなければ省みない。つまりいちいち確認しない。反省もしない。ただ、その習慣的な動きも、よりよく進められるような調整もやっている。以前よりも効率がいいとか、滑らかとか。
 意識的にならなくても出来ること。これは楽だ。これは誰が決めているのだろう。何処かで覚えたこととか、取り入れたこととかで、先生がいるのかもしれない。最初は真似だったはず。
 また、そういった色々な先達から得たもので、いいものでも師匠とは気質が違うので、カスタマイズし、自分に都合のいいように改良しているのかもしれない。それは自分で決める。
 また、自分だけで済むことなら自由に出来るが、人とか世の中が絡んで来ることは、それほど自由ではない。やはり配慮が必要だろう。そうでないと、受け入れてくれないだろうし、それでもいいと思っていても摩擦ですり減ってしまい、疲れるだろう。
 このへんの調整も、それなりにやっている。ここまでなら文句が出ないだろうという線まで。
 しかし、そういった考えなくても出来てしまうような習慣も、結構更新されている。毎日アップデートされるわけではないが、それなりの調整は頻繁にやっている。
 これは深い考えがあってのことではなく、不都合が起こるので、折り合いを見付け出す作業に近い。そんな大層なことはやっていないし、また自分の確たる意見とかではなく、もっと具体的ななやり心地とか居心地とかの感覚的なものから入っていくはず。
 自分を動かしている源泉のようなものがあるのではなく、もっと目先の問題だろう。ただ、逃げ方として抽象的なことを持ち出すこともある。
 これもまた方便だが、それに拘ると、固定してしまう。
 日々起こる一寸した変化だけでも、人は変化する。
 心の奥底から湧き出るものではなく、その都度その都度微妙に組み替えられるのだろう。
 
   了
 
 



2022年12月8日

 

小説 川崎サイト