決まっていた道
これは駄目なのではないかと思うものがある。それは前回そうだったので、今回も、と言う理屈だが、ではさらにその前は、となると、これも似たようなもので、それほど良くなかったが、まったく悪いものではない。
そこそこいけるのだが、何か物足りなく、目的としているものとは違う。さらにその前は、となると、これはいけた。その古い過去が効いているので、これはその後も行けると思ったのだが、期待外れに終わっている。
何度目かの正直で、今回は、と思ったのだが、やはり無理だった。そのものの限界だろう。それ以上のことはできない。
しかし、最後は、もう駄目だと思い、やめていた。ところが、他にいいものがなく、丁度隙間が開いた。そこで、それに向かうことにしたが、どうせ駄目だろうという頭はあったが、万が一というのもある。それに、今回が最後なので、もうその先がそもそもないので、最後の最後。
この選択は何だろうと北沢は思った。これは選んではいけない選択ではないが、期待出来ないことは分かっていた。それを敢えて選んでいるのは、様子が分かっているためかもしれない。どうせ駄目だろうというのが分かっているだけに安心なのだ。
やはりそうだったのかと。それで満足できないことが満足になる。しかし、不満だが、分かっている不満。
北沢は頭の中では分かっているのに、何故選んでしまったのか、その理由を考えてみた。すると、それは最初から決まっていたことのように思われてきた。いずれ、それを選ぶだろうと。
しかし、しばらくの間は無視しており、選ばなかった。これはいい選択だ。しかし、いつかは選ぶだろうという選択も含まれている。丁度、そのいつかのときと重なったのだろう。
これというのがない時期があり、そこに隙ができたのだろう。
この時、最も選びやすいのがそれだった。これはいつかは選ぶかもしれないというパターンに当てはまり、そのコースを選んでしまったことになる。そうなるように決まっていたかのように。
そして、やはり駄目だったのかと不満に思うものの、この不満が必要だったのかもしれない。この不満を踏むことで、方針が立つ。
ただ、不満だが、悪いものではなく、いいところも多くある。ただ、核心部分が弱い。北沢が本当に求めているものとは違うのだ。
結果は悪かったが、過程はそれほど悪いものではなく、いい方だ。
核心部分での不満で、終わってしまったが、その核心部分も、北沢の中では変化している。
だから、かなり前なら、充分満足を得られたかもしれないし、選択も間違っていなかったことになる。
北沢の選択眼と関係なく、ついつい踏んでしまうものがある。まるで、最初からそう決まっていたかのように。
了
2023年7月5日