目標へ
合田は目的など持っていないのだが、気がつけば何らかの目的を持っている。持たされたのか、そうなっのかは分からないが、とりあえず目の前に何らかの目的があるので、それをやっている。
これは目標ともなるが、それほど長くはかからない。ただ、与えられた目的は長期化し、目標レベルになっているが、そういうのは複数あり、結局は全部は果たせない。
また与えられた目的なりは、その関係が切れてしまうと終わってしまう。ただ習慣化し、残っているものもあるが、他の習慣に切り替わったりする。
要するに合田には自分で決めた目的や目標のようなものはないようだ。ただ、それに近いビジョンのようなものは持っているが、その実行方法はできていない。
漠然とした夢だが、別にそうならなくてもいい程度なので、真から果たしたいことではない。
合田の目的意識は低いのだが、目先のことでは素早く動く。これは単純なことが多いし短期で済むため。
何らかの一本の筋が通ったような目的や目標はないので、目先の目的や後ろからの押し出しで、次の目的などが決まったりする。これも勝手に決まっていくようなもので、計画した順番ではない。
常に目先の目先を追っているうちにできたストーリーのようなもの。ただ脈略が何となくある。ただ、最初からそうなるだろうという筋書きがあるわけではない。
また、その脈略、途中で変わってしまったりする。違う山脈に入ってしまったのだろう。しかし、山は山だ。
その場限りのいい加減な目先の目的。しかし、それをやるかどうかは合田はコントロールしている。いくら目の前に目的ができても、拒否することができる。これは目の前のものがいくら成り行きでも、それは違うのではないかと、思うためだろう。だから何処かで制御している。
ただ、それが外れることもあり、不本意ながらやってしまうこともあるが、ここが一寸あやしいところだ。本来ではないと言うことで。
しかし、意外とそれが良かったりすることもあるので、勝手な制御でブレーキをかけるのも善し悪し。
合田のこのやり方は自然とできたもので、考えてやっている決め事ではない。そこには直感もあるが、外れることが多い。勘違いだ。
しかし、しっかりと組み立てられた計画はやりたくない。これは計画を組むのが目的で、実際にはやらなくてもいいのなら楽しいだろう。
なるようになるが、なるようにはならないこともある。それで当たり前だろう。そして紆余曲折で流れ流れてその先へ向かうという感じがリアルかもしれない。
それは合田の場合であって、合田だけの話だろう。
了
2023年12月15日