自分探し
川崎ゆきお
「こだわっている人は自分探しなんでしょうねえ」
「何です。いきなり」
「いや、自分が何者であるのかの表れなんですよ」
「何か思い当たることでもありましたか」
「ある人物を見ていて思うのです。ああ、それは、僕や先生とは違いすよ。ここにいる人じゃありません」
「一般論ですか?」
「まあ、そう思って聞いてください」
「本当は違うと……。実は私のことを言っていると」
「それはありません」
「はい、続けて」
「こだわったりこったりする人を見てますとね。自分探しじゃないかと感じたんですよ」
「ほう」
「つまり、自分らしさとは何か、です」
「それは、分かり得ぬ世界だな」
「そうでしょ。僕も先生もそう思っているでしょ」
「だから、私のことじゃないと」
「まだ、疑っておられるのですか」
「冗談ですよ」
「妙な服装の人いるでしょ。あれは、よほど探し出さないと手に入らないような感じのものです。そのエネルギーはファッションかもしれませんが、人に見せるファッションじゃなく、自分が身につける、自分らしいファッションなんです」
「そうだね。私たちがデザインしている洋服は、ありふれたもので、誰にでも着れるものだからね」
「特に変わったものは作っていないでしょ」
「変わったものでも、流行れば作りますよ。それはもう変わったものじゃないからね」
「ところが、自分探しの人は、それが気に入らない。そこに自分がないのですよ」
「その人らしさですか?」
「そうです」
「幻想の自分を探しているのですね」
「はいはい、そうです。でも、そこにも自分はいない。やはり少し違う」
「服装と自分とは、それほどの密着度はないと思いますよ」
「それは、大衆的な考え方で、僕も好きです」
「ははは、大衆的ねえ。ポップと言って欲しかったよ。私の弟子なんだから」
「昼に、大衆食堂で食べたので、ついそれが残っていて」
「そんなことはいいから、結論を聞きたいね」
「はい、だから」
「だから?」
「自分を追求すると危ないと言うことです」
「それは、アーチストならいいんじゃないですか」
「僕も、自分探しをすべきでしょうか?」
「君は探しても、あまりいいものが出てこないから、やめておきなさい」
「はい」
了
2008年11月21日