川崎サイト

川崎ゆきお漫画通信講座

このページは、筆者が41年間の漫画家生活で得た知識や知恵、そして情報を元に、
漫画の書き方について講義風に書き下ろしたものです。

講義ページへ

講義内容
第 1回 イメージ
第 2回 素描とデフォルメ
第 3回 模写
第 4回 ストーリー
第 5回 絵と話
第 6回 アイデア
第 7回 線
第 8回 コマワリ
第 9回 絵と言葉
第10回 線と面
第11回 絵の形式
第12回 技巧と味
第13回 技術と偶然
第14回 漫画のデジタル化
第15回 漫画を書く楽しさ
第16回 個性的な漫画
第17回 技術と才能
第18回 漫画と記号
第19回 漫画を書くプロセス
第20回 意欲と気分
第21回 デジタル素材で書く漫画
第22回 自分の漫画世界
第23回 記号としての気配
第24回 裏の表現
第25回 画風で書く漫画
第26回 漫画と内容
第27回 漫画を書く前に
第28回 漫画と素材
第29回 キャラクタ シーン 物語
第30回 写真を使った漫画
第31回 漫画の型
第32回 無理のない書き方
第33回 漫画創作と共時性
第34回 漫画とジュニア小説
第35回 限界内で書く
第36回 コマワリと間合い
第37回 絵が苦手な人へ
第38回 キャラクタの作り方
第39回 ストーリーの作り方
第40回 ストーリーの創作
第41回 ネームで作るストーリー
第42回 絵が下手な人の場合

 



●受講の心得

漫画講義は随時新しい講義がアップされていきます。漫画の書き方や、それにまつわる話を半ばリアルタイムに語っていきます。講義回数は何回になるのかは、まだ未定です。

受講生は漫画についての書き方や、それにまつわるエピソード知ることにより、表現の根本的問題点に触れることができます。これは他のジャンルにおいても、置き換えることが可能です。

当然プロ志望者ににとっては「こういう書き方があるのか」と、ご自身の書き方と比べながら、参考にすることをおすすめします。

漫画の書き方は一応ではなく、商業誌のみを相手にした受験生のような作画方法だけでは、漫画の持つ、その広い表現力は損なわれてしまいます。ここでもう一度、漫画を書くという行為を純粋に振り返ることも大切です。

漫画の書き方は、一定ではありません。一人一人にオリジナルな書き方があるはずです。この講義は「自分の書き方」を発見する場となるでしょう。

●受講申し込み方法

   お名前 (銀行振り込みのときの、あなたの名前です)
  

  メールアドレス (このメールアドレスにパスワードをお送りします)
  

  コメント
  

         

上記の空欄に必要事項を記入し、送信ボタンを押してください。すぐに受講出来ます
受講料2000円を、後日お支払い下さい。

●お支払い方法は銀行振り込みとなります。振込先はメールでお知らせします。

 

通常のメールでの申し込みは、お名前とメールアドレスをこちへww8y-kwsk@asahi-net.or.jp

お問い合わせ ww8y-kwsk@asahi-net.or.jp


2016年2月3日 更新