川崎フォトエッセイ  その472 立ち読み       HOME

 書店での立ち読みは、買うために読んでいるのか、買う気はなくただ単に立ったまま読書をしているのか、の判断がつけにくい。

 書かれてあることを読んでしまうと、もうその本に対して用がなく、その人にとっては終わってしまった本になることもある。
 本を買うことは同時に読むことを前提としているが、本という品物を所有することも目的としてある。

「私はこの本を読んだ」ということと「私はこの本を持っている」とでは意味が違う。図書館で借りてきて読んだ場合もあるし、買ったにもかかわらず読まないで持っているだけのこともある。

 立ち読みは、確実に読んでいることになる。たとえばパソコン関係のマニュアル書とかは、わからない箇所を立ち読みして理解し、解決することがある。時刻表や地図帳とかもそうだ。

 さすがに文芸書とかになると、全部を立ち読みするには体力が必要だ。