その1486 傘屋 HOME
昔はどこの町内にも傘屋があった。八百屋や散髪屋などは残っているが、傘屋はいち早く消えたような気がする。
一時代前の主流はコウモリ傘と呼ばれる洋傘だ。
大きく重い傘で、竹の柄などが付いていた。
傘屋で傘を買い、修理もしていた。傘の修繕は日常的にもよく使われていた。
ビニール傘や百円ショップの傘や、コンビニ傘などが普及すると、もう実用傘は傘専門店で買う機会などなくなる。
逆に和傘は、コンビニでは入手出来ない。
番傘と呼ばれる和傘をさす人は少ないが、旅館の備品などで置いてあることもある。
また、番傘を開くときの軋み音も、扇子に通じるものがある。
また、雨粒が傘に当たると、パチパチと快い音がした。
この快さは、濡れないと言うことの快適さでもあるのだが、その種の音から受ける情感は洋傘では味わえない。 紙の国の情緒だ。
その1486 傘屋 HOME